”講座を売却する”という選択肢
こんな悩み、ありませんか?
✅ 講座は売れるけれど、これを続けていて将来どうなるのか不安…
✅ 個別対応に追われて、ビジネスが全然スケールしない…
✅ 講座ビジネスの「出口戦略」がわからず、いつまで走り続ければいいのか見えない…
👉 もし 1 つでも当てはまるなら、この先をお読みください!
問題が解決しない本当の理由
「とりあえず次の集客を頑張ればなんとかなる」
「講座のリニューアルや新コンテンツ追加で突破口が開けるはず」
「誰かに引き継げたら楽になるのに、そんな手段は限られている」
──そう考えて動いても、根本の「出口設計」が不在なら、延々と“自転車操業”が続いてしまいます。
- 講座ビジネスの構築には成功したものの、売却や承継といった将来の設計が見えていない
- 顧客や講師との関係は良好でも、「この先どうするのか」に答えがない
- 結果、個別対応に追われて時間も体力も消耗し、ビジネスの成長は止まったまま…
もしそんな悩みがあるのなら。
あるいは、そんな悩みで苦しむクライアントがいるなら。
ぜひこの勉強会に参加してみてください。
講座を“売却”するという選択肢
この勉強会では、講座を「出口設計」から見直し、
最終的に売却可能な状態に導くための具体的な方法をお伝えします。
✅ なぜ「講座売却」が成り立つのか?
✅ 実際に売却した人は、どうやって出口を見つけたのか?
✅ 講座売却を実現するために必要なステップとは?
講座を売却するという新しい視点を手にすることで、
あなたの講座は「終わらせ方」ではなく、「引き継がれる資産」へと変わります。
この勉強会で得られるもの
✅ 講座ビジネスの出口戦略が明確になる
✅ 講座を売却するための考え方・手順がわかる
✅ 実例に基づく講座売却の流れを学べる
✅ 自分の講座が「売れるのか?」の判断基準が持てる
開催概要
□日 時 11月6日(木)14:00〜15:30
□会 場 オンライン(Zoom)
□参加費 無料
プログラム概要(予定)
- なぜ今「講座売却」なのか?
- 講座が売れるとはどういうことか?
- 講座を売却するための3ステップ
- 成功事例と失敗事例の違い
- 自分の講座が売れるかどうか判断するチェックリスト
- 質疑応答・個別相談のご案内
講師プロフィール
中川裕貴
・これまでに〇〇件以上の講座・スクール事業をプロデュース
・自らも複数の講座を売却・譲渡した経験を持つ
・現在は、講座ビジネスの「スケール戦略」や「出口設計」を専門とするコンサルタントとして活動中
お申し込み方法
下記のフォームより必要事項をご記入の上、お申し込みください。
ご登録いただいたメールアドレス宛に、参加用Zoomリンクをお送りします。
未来を変える第一歩を踏み出しませんか?
今の講座を「終わらせる」のではなく、
誰かに引き継がれる“資産”として再構築するために、
ぜひこの勉強会にご参加ください!