教育ビジネス 6つのメリット

educational business

教育ビジネスって、聞いたことありますか?

さまざまな定義がありますが、ここでは

 あなたが蓄積してきた経験やノウハウを人に伝えることで
 収益増や採用、事業拡大などの目的を達成するビジネス

と定義します。

 

塾や予備校といった子供むけの教育のみならず
コンサルティングや社会人向けスクール
オンライン講座事業などもこの教育事業に含めます。

 

この教育ビジネスの魅力と
いますぐ取り組むべき理由について解説していきます。

 

教育ビジネスとは

教育ビジネスを導入する。
パッと聞くと、ハードルが高そうに思えます。

ただ本当は、教育ビジネスの導入は他の事業に比べてかなりハードルが低く
すでに事業をさせている方にとってはとっても取り入れやすいものなんです。

 

あなたはこれまで、ご自身の専門分野でビジネスをやってこられて
さまざまな知見やノウハウを蓄積してきていると思います。

ただ、その知見やノウハウをどれだけ収益に結び付けられているでしょうか。
必ずしも、フル活用できてるとは言えない人が多いと思います。

 

実際これまでさまざまな業種業態の方・企業の教育ビジネス導入を支援してきましたが

最初は皆さん
「これまで培ってきた経験やノウハウを活かしたい。でも活かし方がわからない」
とおっしゃっていました。

 

もしそのままの状態だったら
せっかくの知見やノウハウの大部分を死蔵したまま
収益機会を逃していたと思います。

 

ただ、みなさん教育ビジネスを導入することによって

  • 全国にフランチャイズ網を築いたり
  • 数百名の受講生を全国に作ったり
  • コンサルティングビジネスを構築し、利益率の高いビジネスをもったり

などの結果を出すことができています。

 

これまで数百を超える方・事業主の教育ビジネス構築や運用を支援してきましたが
教育ビジネスには数多くのメリットがあります。

先ほどあげた結果以外にも

ファンを増やし、本業にレバレッジを効かせられたり
辞めにくい人材を採用できたり
セールスの流れを増やせたり

などのたくさんの結果を出されているのが、この教育ビジネスです。

 

教育ビジネス6つのメリット

”教育ビジネス”には
ざっとあげるだけでも
次の6つのメリットがあります。

1. 在庫が不要
2. 初期投資が小さい
3. リピート率が高い
4. 収益性が高い
5. 自動化しやすい
6. 本業へのレバレッジが効く

 

1〜4は、ホリエモンこと堀江貴文さんが「稼げるビジネスの4つの原則」を提唱されていますが
まさにそれに当てはまっています。

そしてそれだけではなく、さらに2つの大きなメリットを持つのが教育ビジネスです。
それぞれのメリットを詳しく解説していきます。

 

1. 在庫が不要

教育ビジネスには、在庫はありません。
一度教材を作り上げたら、さまざまな形に加工できます。

たとえば私の場合、歴史に関する講座を販売していますが
PDF、動画、音声などにも加工して配布・利用しています。

デジタルデータなので当然在庫の概念はありませんし
いくらでも複製・増殖させていけます。

 

2 初期投資が小さくて済む

教育ビジネスはイニシャルコスト
つまり初期投資が極めて小さいという特徴があります。

自分がこれまで培ってきた経験やノウハウをもとに作るため
限りなく0に近い状態で始められます。

発信のためのメルマガスタンドやLINEなどくらいのもので
月額数千円〜数万円程度がかかるだけで始められます。

 

3 リピート率が高い

教育ビジネスは、コンテンツ次第でリピート率を高めることができます。

たとえば自分の経験をコンテンツ化してスクールを開講したとして
受講して終わりという人はむしろ少なく
そのスクールを卒業した受講生のコミュニティに入ってくれる人が多いです。

そしてそのコミュニティの中でまた新たなコンテンツを販売することで
すでにスクールを受けた受講生がまた購入してくれる。

このようなことができるのが教育ビジネスの大きな特徴です。

 

ファンを作り、同じ顧客がリピート購入してくれれば売上は底上げされて経営は安定する。
時間をかけて作ったファン顧客は一日でいなくなったりはしません。

そういう面で、ファンが作りやすい教育ビジネスはリピート率が高いビジネスといえます。

 

4 収益性が高い

在庫が不要・初期投資が少なくて済み、リピート率が高いと言うことは
”収益性が高い”
ことにつながります。

時間と労力はかかりますが、それは他のビジネスでも同じ。
さらにe-ラーニングを活用して自動化することで
その時間・労力すらもなくすことができます。

利益率90%以上があたりまえ、というのが、教育ビジネスの大きなメリットです。

 

5 自動化しやすい

教育ビジネスはイコールコンテンツビジネス。
コンテンツをいろんな形で提供・販売するビジネスで
このコンテンツさえあれば自動化ができます。

仕組みを作り上げるまでは大変なんですが
作り上げてしまえば後は全自動で販売することも可能です。

たとえば、
・Meta広告で資料ダウンロード
・ステップメールやステップラインでセミナー誘導
・オートウェビナーでセールス
・e-ラーニングで動画販売

広告も代理店に任せれば
全てを自動化できます。

もちろん口で言うほど簡単ではないですけどね・・・

 

6 本業へのレバレッジが効く

教育ビジネスは
すでにビジネス・事業をやっている方にとって強力なレバレッジ = 梃子(てこ)になります。

たとえばこれまでの経験・ノウハウをコンテンツ化して
そのやり方を伝えるスクールを開講。
そこに参加してくれた方は御社のファンになり
本業のサービスの購入につながったり
ファンとして口コミ、紹介が広がったりします。

このほかにもいろんな効果があり
教育ビジネス単体でももちろん
ビジネス全体にいい影響を及ぼします。

 

まとめ

あなたの培った経験・ノウハウをもとにした教育ビジネスには

1. 在庫が不要
2. 初期投資が小さい
3. リピート率が高い
4. 収益性が高い
5. 自動化しやすい
6. 本業へのレバレッジが効く

などのメリットがあります。

本業の宣伝になるだけではなく
経営の収益の新たなる柱にもなる教育ビジネスに、ぜひ取り組んでみてください。

 

 

教育ビジネスを構築・運用する際に役立つ各種の資料をプレゼントしています。

下記のページから、お好きなものをダウンロードして活用してください。

學天堂は、プロジェクト開発・進行支援や、ノウハウ・知的資産を活用したスクールやセミナー、コミュニティ構築支援などを行う、成長を目指す企業・事業者のパートナーです。

私たちは、お客様の持つポテンシャルを、社内やパートナー企業、他の業界プロフェッショナルと連携することで、最大限に発揮し次のレベルへ引き上げるお手伝いをします。専門知識と、パーソナライズされたサポートサービスを組み合わせることで、お客様が目指す結果を確実に達成できるようお手伝いします。

〒569-1115 大阪府高槻市古曽部町4−9−1

學天堂は、プロジェクト開発・進行支援や、ノウハウ・知的資産を活用したスクールやセミナー、コミュニティ構築支援などを行う、成長を目指す企業・事業者のパートナーです。

私たちは、お客様の持つポテンシャルを、社内やパートナー企業、他の業界プロフェッショナルと連携することで、最大限に発揮し次のレベルへ引き上げるお手伝いをします。専門知識と、パーソナライズされたサポートサービスを組み合わせることで、お客様が目指す結果を確実に達成できるようお手伝いします。

〒569-1115 大阪府高槻市古曽部町4−9−1